ストリートファイター6

逆にキャミィ対策

joro 07/18 19:04 *
使用キャラクター
タグ
対象キャラクター
本文

自分で使ってみて分かったこと。

もしキャミィを相手にするなら、次のことを意識したい。

・判定の強い技がない

キャミは正面の殴り合いが苦手。
地上にいる間は、積極的に応戦した方がいい。

何かガードさせてからすぐストライク、を撃つこともあって
届く立ち技を中心に振られると結構、嫌。

・ほとんどの攻撃が不利

これは全キャラ共通だけど

弱弱とか、中攻撃をガードできたら、
即座に立ち技の中や強を振るのが大事。

キャミィ側は
大抵の通常技が不利だから
手も出せず、後ろ下がりもできないからガードを強いられる。

たぶんこれを徹底するだけでも相当、楽に戦えるようになる。

・ストライク対策

距離は違えど、
低空で出すストライクのタイミングは全部一緒。

実は、通常技でも簡単に落とせたりする。

パリィは微妙。
踏み方が上手いと、結局有利を取られてしまって具合が悪い。

パリィをするのなら前後歩きと合わせて使うのは有効だけど、中足を食らうリスクが増えるから万能ではない。

あと、ガードになっても
変にグラップとか入れず、
踏まれてる側の方が案外有利だから小技をコスった方がいい。いやほんとに。

・ナックル対策

受けてはいけないのは強ナックルのみ。

なのでキャンセル~ナックル系には変に割り込むより
強ナックルをガードするタイミングでパリィがおすすめ。

実は、他の強度だったらすべてキャミィ側が不利になるから
ガードしてから手を出せばいい。

簡単には無理だけど。(^o^;)

また、あいてバーンアウト時は強pナックルは弱と中ナックルは連続ガードだったはずだから
暴れても技は出ない。
なのでsa暴れするならナックルガード後のタイミング。

*このページなぜかよく検索されるんだけど
トータルで100戦もやってない人が言ってることだから
当てにしないでネ(`q`)


Back