有利状況から、あいてを崩す技の候補やタイミングを返します。

Hakan をガードさせて +4f有利 のあと、遅らせ f後 次の技を狙う。あいてのグラップは
f技 (屈グラ候補)

セレクトボックスで遅らせるフレームを変えて、変化を見比べてください。

左端の技が自身の選択候補で、右側全体は相手の選択肢やグラップのタイミングです。 が成功結果が失敗結果(マイナス値はガードされたときに負う不利F)です。

Stand LP +4fから 通常

次の技キャンセル有無発生(+遅らせf)ガード硬直差ガード時の隙間ヒット時の連携
Stand MP 目押し 5 +2 1f つながる
Stand HP 目押し 8 -1 4f カウンター限定
Stand MK 目押し 6 -1 2f カウンター限定
Crouch MP 目押し 6 -1 2f カウンター限定
Crouch MK 目押し 7 -6 3f カウンター限定
Crouch HK 目押し 7 -11 3f カウンター限定
Hakan Tackle 目押し 10 -4 6f つながらない
Front Kick 目押し 7 -3 3f カウンター限定
Step Knee 目押し 10 -5 6f つながらない
次の技(1f目入力)相手の最速3f投げ(5f) 7f発生相手の最速6f打撃(5f) 10f発生相手の屈グラ(6f) 11f発生(7f) 12f発生(8f) 13f発生(9f) 14f発生(10f) 15f発生(11f) 16f発生(12f) 17f発生(13f) 18f発生(14f) 19f発生 
Stand MP ヒット カウンター あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード 遅らせ別
Stand HP 負ける
1-7fは攻撃モーションで無防備
カウンター カウンター カウンター カウンター ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f 遅らせ別
Stand MK ヒット カウンター カウンター ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f 遅らせ別
Crouch MP ヒット カウンター カウンター ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f ガードされて不利 -1f 遅らせ別
Crouch MK 負ける カウンター カウンター カウンター ガードされて不利 -6f ガードされて不利 -6f ガードされて不利 -6f ガードされて不利 -6f ガードされて不利 -6f ガードされて不利 -6f ガードされて不利 -6f 遅らせ別
Crouch HK 負ける カウンター カウンター カウンター ガードされて不利 -11f ガードされて不利 -11f ガードされて不利 -11f ガードされて不利 -11f ガードされて不利 -11f ガードされて不利 -11f ガードされて不利 -11f 遅らせ別
Hakan Tackle 負ける
1-9fは攻撃モーションで無防備
相打ち カウンター カウンター カウンター カウンター カウンター ガードされて不利 -4f ガードされて不利 -4f ガードされて不利 -4f ガードされて不利 -4f 遅らせ別
Front Kick 負ける カウンター カウンター カウンター ガードされて不利 -3f ガードされて不利 -3f ガードされて不利 -3f ガードされて不利 -3f ガードされて不利 -3f ガードされて不利 -3f ガードされて不利 -3f 遅らせ別
Step Knee 負ける
1-9fは攻撃モーションで無防備
相打ち カウンター カウンター カウンター カウンター カウンター ガードされて不利 -5f ガードされて不利 -5f ガードされて不利 -5f ガードされて不利 -5f 遅らせ別
 

Stand LP +4fから 必殺技   キャンセルではなく自分が動けるようになってから

次の技キャンセル有無発生(+遅らせf)ガード硬直差ガード時の隙間ヒット時の連携
sp Oil Slide Jab 目押し 9 -17 5f つながらない
sp Oil Slide Strong 目押し 14 -17 10f つながらない
sp Oil Slide Fierce 目押し 14 -17 10f つながらない
sp Oil Slide EX 目押し 14 -17 10f つながらない
sp Oil Rocket Jab 目押し 3 - 連ガ (2f遅らせで隙間) つながる
sp Oil Rocket Strong 目押し 3 - 連ガ (2f遅らせで隙間) つながる
sp Oil Rocket Fierce 目押し 3 - 連ガ (2f遅らせで隙間) つながる
sp Oil Rocket EX 目押し 3 - 連ガ (2f遅らせで隙間) つながる
次の技(1f目入力)相手の最速3f投げ(5f) 7f発生相手の最速6f打撃(5f) 10f発生相手の屈グラ(6f) 11f発生(7f) 12f発生(8f) 13f発生(9f) 14f発生(10f) 15f発生(11f) 16f発生(12f) 17f発生(13f) 18f発生(14f) 19f発生 
sp Oil Slide Jab 負ける
1-8fは攻撃モーションで無防備
カウンター カウンター カウンター カウンター カウンター セビでフォロー可 セビでフォロー可 セビでフォロー可 セビでフォロー可 セビでフォロー可 遅らせ別
sp Oil Slide Strong 負ける
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
相打ち カウンター カウンター カウンター カウンター カウンター 遅らせ別
sp Oil Slide Fierce 負ける
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
相打ち カウンター カウンター カウンター カウンター カウンター 遅らせ別
sp Oil Slide EX 負ける
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
被カウンター
1-13fは攻撃モーションで無防備
相打ち カウンター カウンター カウンター カウンター カウンター 遅らせ別
sp Oil Rocket Jab ガードされる
あいての投げが未発生でガードになる
あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード 遅らせ別
sp Oil Rocket Strong ガードされる
あいての投げが未発生でガードになる
あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード 遅らせ別
sp Oil Rocket Fierce ガードされる
あいての投げが未発生でガードになる
あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード 遅らせ別
sp Oil Rocket EX ガードされる
あいての投げが未発生でガードになる
あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード あいてガード 遅らせ別
 

Stand LP +4fから 通常投げ

次の技キャンセル有無発生(+遅らせf)ガード硬直差ガード時の隙間ヒット時の連携 
Hakan Throw - 3 - 硬直中は投げ無効 (4f遅らせて最速) (遅らせ0 + 隙間-1 + 3) -
Hakan Reverse - 3 - 硬直中は投げ無効 (4f遅らせて最速) (遅らせ0 + 隙間-1 + 3) -
次の技(1f目入力)相手の最速3f投げ(5f) 7f発生相手の最速6f打撃(5f) 10f発生相手の屈グラ(6f) 11f発生(7f) 12f発生(8f) 13f発生(9f) 14f発生(10f) 15f発生(11f) 16f発生(12f) 17f発生(13f) 18f発生(14f) 19f発生 
Hakan Throw 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 遅らせ別
Hakan Reverse 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 遅らせ別
 
 

主に最速暴れ・屈グラの結果をアバウトに表示します。あいてキャラクター特有の技による結果はありません。最初にガードさせた技によって「次の技」の候補は変化します。持続当ては考慮されていません。初めの技を持続当てした場合はその分、攻め手ははやく動けるようになります。

  • 投げ抜け(グラップ)は「相手の投げモーション開始から10フレーム目まで受け付け」。表の一番右側にある「相手の屈グラ」より遅いグラップでは、攻め手の最速投げを投げ抜けできません。
  • 10フレームあるグラップ受付時間の最初の1F目は、 自分のキャラの「ガード硬直解けと同時」です。
  • 「ガード硬直中」と「硬直解除から2F」の間、投げは成立しません。また、攻撃の硬直中に投げられた場合は投げ抜け不能です。

ヒント

  • 攻め手は1-2fの隙間をあけて攻撃が続くようにすると、投げや打撃暴れに一方的に勝てる。ただしグラップの猶予が長くなりガードしやすく、無敵割り込みに弱い。
  • 連続ガード中でも立状態としゃがみ状態の切り替えができる。そのため相手が何らかのコマンド入力で立状態になった際、下段攻撃を当てることができる。ガチャガチャ入力しても割り込めずに崩される理由の1つ。
  • 無敵技はフレーム不利な状況から打った方が勝ちやすい。遅らせ無敵技を使ったグラ潰しは、屈グラのほぼ全域をカバーするので非常に強力。
  • 2つ目以降に当てる技は、あいてに屈グラされるだけなら持続が短くても長くてもつぶし易さは変わらない(持続がいくら長くても1f目にあいてがガード状態になるため)。
  • 最初の技がガードされていれば次の技が暴れつぶしになり、ヒットまたはカウンターで次の技がコンボになるという選択肢は強い。
 

Top

Street Fighter IV Note. By Joro.